人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自家製バイアスチェッカー作成の手順 - PART2

では配線です。

内部配線用には0.8mmの銅線を用意しました。
自家製バイアスチェッカー作成の手順 - PART2_b0033050_13525077.jpg
内部は被覆が必要無い程の距離しかない、というのと、上下結合はこの銅線の方がワイヤー(被覆配線)より簡単に繋ぐ事が出来ます。



自家製バイアスチェッカー作成の手順 - PART2_b0033050_1355354.jpg
2、3、4、5、7、の番号の金具の上の穴に通し折り曲げます。



自家製バイアスチェッカー作成の手順 - PART2_b0033050_13573880.jpg
逆さ吊りにすると簡単にハンダ付け出来ます。



自家製バイアスチェッカー作成の手順 - PART2_b0033050_1359048.jpg
こんな感じ。




自家製バイアスチェッカー作成の手順 - PART2_b0033050_13594131.jpg
組んだ後に切って無駄になる部分も多いですが、銅線をコレくらい長めにしておくと組み立てが簡単になります。




自家製バイアスチェッカー作成の手順 - PART2_b0033050_1412694.jpg
今回、引出し・計測用のワイヤー(配線)はメーター計り売りの耐熱配線を黒、緑、赤、黄、4Mずつ買ってきました。




自家製バイアスチェッカー作成の手順 - PART2_b0033050_144171.jpg
約60cmにカット。8番抵抗の出口(ベース)側に黒、同じく抵抗のこのアダプター側を緑、3番プレート線を赤、5番グリッドバイアス線を黄色にします。



自家製バイアスチェッカー作成の手順 - PART2_b0033050_1410012.jpg
スポッと組み立て。この状態で一度テスターで通電テストします。




続く
by kd5-red | 2013-04-14 14:11 | 真空管交換・バイアス調整

山内義博 ( YoSHi ) のブログです。ここでは、管理者名「kd5-red」を名乗ってます。


by YoSHi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31